◆本日の給食はこちら
ロングウインナーのセルフドッグでしたね。お野菜もしっかりはさんで、おいしくいただけましたね。
◆今朝も快晴です。強い日差しに、日傘を使う児童が多くなりました。しっかり日差しを遮って大きな日陰ができるので、頭だけでなく、顔、体も日陰に入り、歩いているときの暑さがかなり和らぎます。その他のグッズを持っている人もいますね。お家で使い方をしっかり確認して、正しい使い方でお願いしますね。また、何より「しっかり・たっぷりの睡眠」が大事です! 朝、元気に起きて登校してきてくださいね。
育てている野菜は大きく育っています。あさがおのツルがかなり伸びてきましたね。今朝はきゅうりを収穫する人がいました!
・このような器具で熱中症指数を計測しています。8:30時点で熱中症指数は30.2。
・休み時間になりましたが、外で遊べないため、図書室(読書の館、どうわの舘)に行ったり、教室でトランプをしたり、お絵かきコーナーで絵をかいたり、室内で工夫して過ごしています。
◆1年生がタブレット端末を使って「プログラミング」に挑戦していました! 宝箱や宝石、おばけに「タッチすると〇〇なる」と指示を設定していきます。実際に自分が思ったとおりに作動するとうれしいですね!
・一人一人が自分で自分だけのゲームを作り、動かしてみては楽しんでいます。周りの友だちにゲームを見てもらっている人もいます。
・授業の終わりには、保管庫にしまいます。順番に並んで「お願いします」と言って先生に手渡していて、感心しました。