運動会の練習~中学年~
◆今日の給食
今日の給食は、
白ごはん、のりのふりかけ、つくね野菜包み、ゆかりあえ、お月見汁
でした。お月見汁には、お団子だけでなく、まん丸満月の中に白うさぎの模様がはいったかまぼこが入っていました。
まさに、「中秋の名月」の今日にぴったりのメニューでした。
1年生にインタビューすると、「お月さまのうさぎがおいしかった」「野菜はにがてだけど、きょうのお野菜はおいしくて、野菜がすきになったよ」「ふりかけ最高!」という感想が寄せられました。1年生ももりもり食べてくれてとても嬉しいです。
◆運動会の練習~中学年~
中学年(3・4年生)は、いよいよ隊形移動の練習がスタートしました。子どもたちはとってもノリノリで、「わっしょいしょい!」という大きな声が職員室まで届くほどです。元気いっぱいのダンスに仕上がりそうで今から楽しみです。
さらに、「台風の目」の練習も始まりました。今年は、新しい棒を使うので子どもたちの気合も十分!4年生が3年生に声をかけながら、勝つための作戦を一緒に考える姿も見られ、中学年らしいチームワークの良さが光っています✨