運動会のポンポンづくり(1年生)
◆今日の給食
今日の給食は、麦ごはん(画像はご飯少なめです)、いわしかば焼き風、ごまあえ、ぶた汁
でした。今日は、6年生の女の子にインタビューしてみました。「骨が多かったけど、魚(いわし)がすごくおいしかった」「野菜がいつもおいしい!今日は特においしかった!」という感想でした。また、9月に名古屋市の小学校から転入してきた4年生からは、「豊明市の給食はすごくおいしい!特に昨日の給食のとりのハーブソース焼きが最高だった」という感想でした。ひとりひとり食べられる量は違いますが、食べられる分しっかり食べてほしいなと思います。
◆運動会のポンポンづくり(1年生)
今日は、1年2組が運動会のダンスで使用するポンポンを作っていました。銀色と赤色のセットです。上手に開いたポンポンを友達に見せたり、開くのが難しい子は手伝ったもらったり、仲良く一生懸命作っていました。また、1年1組は、すでにポンポンが完成していました。机の横に銀色と青色のポンポンがかかっていました。休み時間には、けしピン大会の応援にさっそくポンポンが活躍していました。運動会は、1・2年生各2クラス、合計4色のポンポンで踊ります。今から楽しみです。